◆新着記事一覧◆
【BB参加判断|IPO新規上場】AViC(9554) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需給ほか
【BB参加判断|IPO新規上場】マイクロアド(9553) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需…
【BB参加判断|IPO新規上場】ヌーラボ(5033) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需給ほか
【立会外分売結果】 愛知時計電機(7723) 【終値:1,456円:+29円:+2.03%】楽天・松井・SB…
【BB参加判断|IPO新規上場】M&A総合研究所(9552) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR…
【BB参加判断|IPO新規上場】イーディーピー(7794) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR…
【BB参加判断|IPO新規上場】サンウェルズ(9229) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需…
【BB参加判断|IPO新規上場】マイクロ波化学(9227) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・…
【仮条件|IPO新規上場】AViC(9554)【上限:1,020円:+50円:+5.15%】強気設定 上ブレっ!!
【仮条件|IPO新規上場】ヌーラボ(5033)【上限:1,000円:▲1,130円:▲53.05%】超絶弱気設定 …
【仮条件|IPO新規上場】M&A総合研究所(9552)【上限:1,330円:+120円:+9.92%】強気設定 …
【仮条件|IPO新規上場】マイクロアド(9553)【上限:1,410円:+30円:+2.17%】ちょっぴり強気…
【仮条件|IPO新規上場】イーディーピー(7794)【上限:5,000円:+500円:+11.11%】強気設定 上…
【仮条件|IPO新規上場】サンウェルズ(9229)【上限:1,940円:+0円:+0.0%】通常設定 上ブレせ…
【BB参加判断|IPO新規上場】坪田ラボ(4890) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PSR・需給…
【仮条件|IPO新規上場】マイクロ波化学(9227)【上限:605円:+25円:+4.31%】ちょっぴり強気…
【BB参加判断|IPO新規上場】ホームポジション(2999) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・PS…
【BB参加判断|IPO新規上場】ジャパンワランティサポート(7386) 類似企業・営業利益率・成長…
【新規上場の承認取消し|IPO新規上場】ウェルネス・コミュニケーションズ(9228) 募集株式発…
【仮条件|IPO新規上場】坪田ラボ(4890)【上限:470円:+20円:+4.44】ちょっぴり強気設定 上…

IPO新規上場

新規上場・新規公開株とは、未上場企業が、新規に株式を証券取引所(株式市場)に上場し、不特定多数の投資家に株式を取得させることであり、IPO「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」と略されることもあります。

新規上場をおこなうと企業にとっては、株式市場から広く資金調達することが可能となり、事業規模の拡大や知名度を上げて社会的な信用を高めることができるといったメリットがあります。投資家とっては、成長が期待できる新たな企業に投資が可能となり、場合によっては割安な価格で株式を入手できるメリットがあります。

新規上場される株式は、公募株式と売出株式です。株式市場からの資金調達のために新たに発行されるのが公募株式であり、既存の株主が保有していた株式を株式市場に放出するのが売出株式です。

新規上場される株式市場は、マザーズ(東証1部昇格を視野に入れた成長企業向け)、東証ジャスダック、東証2部、東証1部が主な市場となります。

新規上場される株式の価格は、ブックビルディング方式で決定されます。証券投資への専門性が高い機関投資家などからの意見をもとに「仮条件」を設定し、投資家に提示したうえでブックビルディング期間に投資家からの需要申告を募り、市場動向にあった公開価格を決定します。

新規上場される株式は、新規上場の承認⇒仮条件の決定⇒需要申告⇒公開価格決定⇒抽選等による投資家への配分 を経て上場初日に初値形成されます。市場からの吸収金額が小さければ小さいほど、オファリングレシオ(発行済株式数に占める上場株数の割合)が低ければ低いほど、市場テーマ性の人気が高ければ高いほど、初値は高騰する傾向にあります。



日興証券抽選ルール(配分基本方針)

◎抽選の実施
抽選による配分は、日興イージートレードで取り扱う場合は、「総合コース」及び「ダイレクトコース」より申込んだ個人等が対象。

抽選参加サービスへの申込みは、需要申告を行う前に申込代金相当額の預り金または日興MRFが口座に必要。また、申込み時に購入概算金(申込価格×申込株数)の拘束あり。しかも、抽選終了時まで拘束されるので複数のIPO(新規公開株)が重なる場合は相当な資金力が必要となるか。特に12月はIPOが集中するので、注意が必要か。

◎当選数量
当選数量の上限は、一投資単位。
⇒可能な限り多数の個人等に配分を実施するため。

◎抽選に付する数量
配分する数量のうち、一般投資家への配分する数量の 10%を目処として抽選により個人等へ配分。(2014/1/17改定より、20%⇒10%にダウン)
⇒個人等への配分は、店頭経由が90%、ネット経由(抽選分)が10% が基本か。

◎抽選方法
抽選は同一条件・同一確率の抽選(同率抽選)を実施。同率抽選では、一人の申告に対し、機械的に一つの乱数を付番。付番した乱数を小さい数値の順に並べ替え、抽選の配分数量に達したところまでを当選とする。

※2019年2月下旬以降にダイレクトコース限定「IPO優遇特典」導入予定。
同率抽選の結果、当選されなかったダイレクトコースの顧客を対象として、預り資産残高等に応じて設定された4つのステージにて、当選確率が最大25倍に変動する「ステージ別抽選」を導入。 nikou-stage201902.png ◎当選辞退のペナルティ
当選銘柄の募集最終日翌日より1ヵ月後の応答日まで新たな新規公開株式の需要申告ができず、既に申し込んでいる新規公開株式の需要申告がすべて無効となる。

(よくあるご質問>オンライントレード(日興イージートレード)>新規公開株 に記載あり)
---------------------------------------------------------------------------------



投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。

更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!

当選したラッキーさんはにほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へコチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。