インターファクトリー(4057)のIPO初値予想
◆事業概要クラウド型 EC プラットフォーム構築事業
◆特徴
クラウド型ECプラットフォーム「ebisumart」に係るシステム受託開発サービス、システム運用保守サービス、その他のサービスの3つのサービスを提供。
従業員数:117人 臨時従業員数:3人 平均年間給与 568万円(2020/06/30現在)
※クラウド型 EC プラットフォーム構築事業 ほか(想定価格:840円)
上場日 | 仮条件 | BB期間 | 公開株数 | 吸収金額(OA含) | OR | 公開価格 | 初値 | 騰落率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08/25 | 08/06 | 08/07-08/14 | 111.09万株 | 約9.33億円 | 30.14% | 08/17決定 | ---円 | --% |
オファリングレシオ(OA含む)は、30.14%。やや高いか。
想定吸収金額は、約9.33億円。マザーズとしては、小型か。
マザーズ:情報通信:7億円〜12億円:OR:25%〜35%での平均初値は、公開価格の約2.87倍。需給から予想される初値は、2,410円。
想定時価総額は、約30.96憶円。マザーズとしては、小型か。
マザーズ:情報通信:20億円〜50憶円での平均初値は、公開価格の約2.45倍。時価総額から予想される初値は、2,050円。
想定吸収金額は、約9.33億円。マザーズとしては、小型か。
マザーズ:情報通信:7億円〜12億円:OR:25%〜35%での平均初値は、公開価格の約2.87倍。需給から予想される初値は、2,410円。
想定時価総額は、約30.96憶円。マザーズとしては、小型か。
マザーズ:情報通信:20億円〜50憶円での平均初値は、公開価格の約2.45倍。時価総額から予想される初値は、2,050円。
公募株数 | 466,000株 | 公募株数は、08/06に決定予定 売出株数は、08/17に決定予定 |
公募株引受証券 | SMBC日興証券 SBI証券 いちよし証券 丸三証券 松井証券 |
|
売出株数 | 500,000株 | |
売出株引受証券 | SMBC日興証券 SBI証券 いちよし証券 丸三証券 松井証券 |
|
OA | 144,900株 | |
OA引受証券 | SMBC日興証券 |
初値形成
08/25決定見込み。
大手初値予想
◎1,900円〜3,500円
新規上場日【初値決定前の気配運用】
08/24に決定。
公開価格と抽選結果
08/17に決定。
仮条件
08/25に決定。
ロックアップ・VC状況
ロックアップは、90日間 (2020/11/22まで)
ロックアップは、180日間 (2021/02/20まで)
ロックアップ解除は、1,5倍。1,260円
VCは、1つ。100.00万株。約27.13%占有。
ロックアップは、180日間 (2021/02/20まで)
ロックアップ解除は、1,5倍。1,260円
VCは、1つ。100.00万株。約27.13%占有。
配当
未定。
EPS(1株利益)・PER(株価収益率)
EPS:34.89円、PER:24.08倍
プラットフォーム系情報通信での初値PERは、30倍〜200倍。
PERから予想される初値は、1,040円〜6,970円。
平均PERは、約100倍。 予想される初値は、3,480円。
営業利益率は、9.67%。やや高いか。
直近3年間の成長率は、1.41倍。やや高いか。
時価総額/売上高は、1.459。さほどの過大感は無いか。
プラットフォーム系情報通信での初値PERは、30倍〜200倍。
PERから予想される初値は、1,040円〜6,970円。
平均PERは、約100倍。 予想される初値は、3,480円。
営業利益率は、9.67%。やや高いか。
直近3年間の成長率は、1.41倍。やや高いか。
時価総額/売上高は、1.459。さほどの過大感は無いか。
事業系統図

業績動向(予想)
業績動向(百万円) | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|
(単独実績)2018.5 | 1,338 | 46 | 40 | 27 |
(単独実績)2019.5 | 1,502 | 93 | 85 | 54 |
(単独見込)2020.5 | 1,830 | 171 | 162 | 103 |
(単独予想)2021.5 | 2,121 | 205 | 182 | 125 |
【個人的なIPO初値予想】 2,800円
OR:30.14% ⇒やや弱気
マザーズ:吸収金額:9.33億円 ⇒強気
公開株数:111.09万株 ⇒やや強気
営業利益率:9.67% ⇒強気
EPS:34.89円、PER:24.08倍 ⇒強気
時価総額/売上高:1.459 ⇒強気
市場テーマ性(クラウド・EC・プラットフォーム) ⇒強気
単独上場 ⇒強気
吸収金額は、小型か。ORは、やや高いか。公開株数は、やや少ないか。
時価総額/売上高は、過大感が無いか。
需給的には、問題ないか。
営業利益率は、やや高いか。成長率は、やや高いか。
PERには、割安感があるか。
黒字上場か。
VCは、1つ。100.00万株。約27.13%占有。
許容範囲にあるか。
BBは、参加で良さそう。
需給による初値予想は、2,200円。
PERによる初値予想は 100倍:3,400円には届くか。
マザーズ:吸収金額:9.33億円 ⇒強気
公開株数:111.09万株 ⇒やや強気
営業利益率:9.67% ⇒強気
EPS:34.89円、PER:24.08倍 ⇒強気
時価総額/売上高:1.459 ⇒強気
市場テーマ性(クラウド・EC・プラットフォーム) ⇒強気
単独上場 ⇒強気
吸収金額は、小型か。ORは、やや高いか。公開株数は、やや少ないか。
時価総額/売上高は、過大感が無いか。
需給的には、問題ないか。
営業利益率は、やや高いか。成長率は、やや高いか。
PERには、割安感があるか。
黒字上場か。
VCは、1つ。100.00万株。約27.13%占有。
許容範囲にあるか。
BBは、参加で良さそう。
需給による初値予想は、2,200円。
PERによる初値予想は 100倍:3,400円には届くか。
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!



当選したラッキーさんは

コチラで確認できます!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!




当選したラッキーさんは



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【⇒インタファクトリ(4057)の最新記事】
- 【初値成立|IPO新規上場】インターファクトリー(4057)【5,080円:+4,120円:+429.16%】 高値:6..
- 【気配運用3日目】 初値成立せず!! インターファクトリー(4057)【上限:11,690円】|営業利益率・PER・成長..
- 【気配運用2日目】 初値成立せず!! インターファクトリー(4057)【上限:5,080円】|営業利益率・PER・成長率..
- 【気配運用|インターファクトリー(4057)】上限:2,208円 営業利益率・PER・成長率から初値とセカンダリを予想
- 【抽選結果|IPO新規上場】インターファクトリー(4057)・・・公開価格は、960円(仮条件上限)に決定っ!!
- 【BB参加判断|IPO新規上場】インターファクトリー(4057) 類似企業・営業利益率・成長率・PER・需給ほか
- 【仮条件|IPO新規上場】インターファクトリー(4057)【上限:960円:+120円:+14.28%】超強気設定 上ブ..